皆さんこんにちは!しし接骨院・ししフィット 樋口です。
本日は『その肩こり…本当に肩こりなの?』

と題してお話をしていきたいと思います。

まず本題の前に滑液包(かつえきほう)という

私たちのカラダに存在する
軟部組織の説明をしていきます。

これは、サランラップ様の膜でその中には水分が

満たされていると言われています。

 

役割は、私たちのカラダの補助装置の一つとして

骨同士の干渉や骨や筋の干渉などに対して

ストレスを緩和してくれると考えられています。

 

この滑液包に対して長きに渡り

ストレス(干渉や外部からの刺激(マッサージなど))を加えると

どうなるか?

 

機械的な刺激(マッサージなど)を加え続けると

滑液包はたえず炎症を繰り返し肥厚してしまいます。

 

上記を踏まえ本題に入ります。

『その肩こり…本当に肩こりなの?』

 

肩甲骨の上角に滑液包が存在します。

よくこの部位で鈍い痛み(神経C線維)を訴える方がおられます。

 

肩甲骨上角

 

ここで鈍い痛みがあるからとグリグリとマッサージ等をして

しまうと何が起こるか?

 

1つは鋭い刺激(Aδ繊維)により鈍い痛みを一瞬忘れてしまいます。

(ゲートコントロールセオリー)

ですが、時間がたつと又痛みが再発してしまう…

それはそうです!だって鋭い痛みを与えて鈍い痛みを

脳に忘れさせているだけだから…

 

2つめは、滑液包に機械的刺激(マッサージ)をする事により

炎症を作っている事!

簡単にいうと人的に炎症を作っているという事になります。

※これが有資格者であれば問題です…

 

以上のように鈍い痛みがあるからといって

グリグリとマッサージをしていると

良くなるところか症状が悪化していく事を

理解しなければなりません。

 

正しい基礎医学を身に着ける事は

患者・利用者の皆さまを守る事に繋がり、

これを知らずに患者・利用者の皆様に

滑液包に対しグリグリと刺激を与え続け、

その時は痛みを忘れて患者・利用者の皆様が満足するからと

マッサージは良いと考えている有資格者は

『無知は罪』という事を再認識しなければいけないのかなと考えます。

 

私の考えてとして技術は時間が解決する事があるが、

医学知識は医療に携わる者が意識を変えないと身につかない。

 

また知識の無いものが技術だけ磨いても限界があるが

知識を基盤に技術を磨けば頂上は高くなると考えます。

 

今一度、私も医療に携わるセラピストとして

日々精進しなければならないと考えます。

 

しし接骨院・ししフィットでは理学所見(問診、触診など)、

エコー検査、神経学的検査、動作分析、東洋医学的所見を基に、

日常の痛みから術後後遺症、脳梗塞などの麻痺、

自律神経失調症(めまい・不眠)まで対応しており、

鍼灸•リハビリトレーニングにて【心身機能の改善】を提供させて頂きます。

お身体に悩みのある方は気軽にお問い合わせください。

 

↓ 予約サイト ↓

https://airrsv.net/shishi-rsv/calendar

 

↓ 問い合わせ先 ↓

https://shishi-bone-fit.com/contact/

 

↓しし接骨院・ししフィットランディングページ↓

https://shishi-bone-fit.jp

 

↓しし接骨院・ししフィットInstagram↓

https://www.instagram.com/shishi_bone_fit/

 

↓しし接骨院・ししフィットTwitter↓

https://twitter.com/shishisekkotsu

 

↓しし接骨院・ししフィット公式ラインアカウント↓

https://page.line.me/487gbbks

 

↓しし接骨院・ししフィットYouTubeアカウント↓

https://www.youtube.com/channel/UCtArk8x9uqM4C4OpFtcuwwg